10年前、北欧の暮らしに影響される
わたしは10年前に結婚して、
家中のインテリアを考えたり、食器を選んだりしていくうちに
北欧のことを少しずつ知っていきました。
結婚するまで実家にいたので、
「暮らし」そのものについて深く考えたこともなかったわたしが
はじめて影響を受けたのが北欧の暮らしでした。
厳しい冬、太陽が3時間ほどしか顔を出さないような時期でも
おうちの中で心地よく幸せに暮らすなんて、そんなことできるん!?
すごーい!!って思った。
豪邸ではなくても、見れば見るほどインテリアはあたたかみがあって、
北欧の家具や食器のデザインってほんと魅力的。
マリメッコの布もかわいいし、見てるだけで元気がでる!
厳しい冬、長い時間をおうちの中でどうやって心地よく楽しむか、
考えてきた国だからこそ生まれた文化なんだなぁと思いました。
そして今、世界中でステイホーム。
みんながおうちで過ごしている。
こんなことになって、久しぶりに北欧の暮らしを思い浮かべています。
マリメッコの布はどうしてお花や森やかわいい動物の絵が多いのか
今ならすごく共感できる。
ずっと家の中にいると、自然が恋しくてたまらなくなるんですね。
たとえ絵でも癒されます^^
↑引っ越し前のインテリア
この家に引っ越してきた6年前は子どもたちが未就園児で
日中はずっとおうちに3人でした。(会話の成り立たない子たちと。笑)
だから、ちょこちょこと雑貨を飾ったり、
カーテンの生地を替えてみたり、家具を動かしてみたり、
そんなことで気持ちを充電しながら子育てをがんばっていたなぁ。
たかがインテリア、されどインテリア。
好きなものが目に入るだけで心がフワッとなごむんですよね^^
家で過ごす期間はまだ少し続きそうですね。
6年前を思い出して、また、北欧の暮らしを想像して、
わたしもまたおうち時間やインテリアを楽しみたいなと思う
今日この頃です。
いつも読んでくださる方へ
そして、いつも読んでくださっている読者の方へ感謝の気持ちを込めて
ちょっとしたプレゼント企画を考えました^^
私が使いこなせていなくて、もったいないな〜って思っていたものの中から。
まずは第一弾!
名付けて、
「LOKKIでhappy!布で楽しむおうち時間!」です^^(笑)
プレゼントはこちらの布^^
marimekkoのLOKKI(白×黒)
幅は約147cm、長さは約220cm
大好きな柄ですが、小さなわが家ではこれ以上に使えるところがなく
かといって小さく切ってしまうのももったいなくて
何年も保管していた生地…(それがもったいない。^^;)
未使用品ですが、何年も我が家で保管していたものになるので新品とは言えないかな^^;
でも状態はバッチリです◎
上下切りっぱなしですが、上を折って長さを調整したらすぐかけられます◎
こんなふうに。これくらい折り返しています。
カーテンに限らず、クッションカバーを作っても
ただただ眺めて楽しむでも、なんでもOKです^^
おうち時間をハッピーにするアイテムにしてもらえたら嬉しいです。
ご応募期間は今日から1週間、5/1までにします。
Instagramのコメント欄からどうぞよろしくお願いします。