<思い出の残しかた>幼稚園のものや生まれたときのもの

休校延長でも!

こんにちは^^

わたしの住む地域は、休校延長になりました。

少なくともあと一ヶ月はこの生活が続くのか〜と思うと

あ〜あ〜、、という気持ちになるのが正直なところ^^;

でも学校生活が普通に始まってしまうことも、それはそれで不安でもある。

だから、これがきっとベストなんやな。と思って前を向くことにする!

でも、昨日はマイナスな気持ちがあふれ出して、

なんだかやる気も起こらず。

夜ごはんは、CoCo壱のカレーを出前!にしてやりました〜!^m^*

めっちゃ喜ぶ旦那。。。笑(久しぶりでおいしかった!)

幼稚園の思い出の残しかた

先日のランドセル記事、たくさんの方に見ていただいて

ありがとうございました^^

今日は、幼稚園の思い出の残しかたです。

お兄ちゃんの時からこの方法で、

百均のファイルケースにまとめています。

中には↓

・卒園アルバム(文集)

・卒園証書

・バースデーブック

・出席ノート

・園で購入した写真

などをまとめています。

卒園証書は筒から出して、中身だけ保管。

(気にせず二つ折りしています。笑)

筒はおもちゃとして自由に使っていいよ〜ということにしました。

思う存分あそびなされ。

収納場所は。。。

アルバムと同じ場所に収納しています。

結婚式や七五三の、台紙入りの写真もここに^^

となりにあるファイルボックスの中に入れています。

その他にも、

これまた百均のファイルケース。

中身は、子どもたちの生まれたときのものがいろいろ入っています。

へその緒とか、エコー写真とか、生まれてすぐの足形とか

助産師さんが撮ってくれた写真とか。

名付けのときにあれこれ悩みながら書いてた紙も!

兄弟を一緒に百均のファイルケースにぽーん!とまとめただけの

数年前のわたし…^^;

雑やな〜って思うけど、大切なものは一応まとまってる◎

そしてこれは”私にとっての大切なもの”なので、

ふたり分が一緒でも特に問題なく、(どちらのか見分けもつく)

このまま仕舞っておこうと思います◎

そうそう、私は無印良品が好きでファイルボックスもあちこちで使っていますが

このburoのファイルボックスもずいぶん前からオススメしています♩

塩化ビニル素材で汚れても拭き取りやすい。

かたすぎず、やわらかすぎず!◎

万が一落としても衝撃少ないです。

そして何より、

収納の変化や住まいの変化で”使わない”期間があったとしても

ぺったんこにして仕舞っておける〜◎拍手!

モノの増減にそなえて、収納アイテムも柔軟に対応できるものを一部選んでおくといいですよ♩

思い出の収納場所は、廊下のここ↓です。

今回、写真を撮るときちょうど近くに子どもたちがいて

ちょうど退屈そうにしていたので(笑)

一緒にエコー写真を見たけど『???』でした。

それから、へその緒を見てドン引きしていました。笑!

そりゃそうだわな。

あれは妊娠して出産した本人だからこそ感動するものだね!^^

でも名付けの紙は興味津々でみてた^^

大きくなったなぁ。健康でいてくれて本当にありがたいよ。

ではでは^^

次回は、幼稚園〜小学校の作品の残しかたについて書きますね!