<マンション暮らしの洗面所>ラクするゴミ箱とバスマットのはなし

わが家の洗面所は窓がなくて暗い〜

そして狭い〜^^;

でも、必要なものにサッと手が届いて、

不要なものはなにもなく、

シンプルで快適な場所になっています。

家にこもる生活になっていますが、毎日の家事は減ることもなく。

子どもが休校になっても、夫がリモートワークをしても、

家事はお休みにならないのであーる。

雨の日にそんなことを考えていると、

突然、洗濯乾燥機にとんでもない感謝の気持ちがわいてきた。

雨が降ったり、花粉や黄砂の時期でも、

どんどんタオルやシーツを洗えるのは、洗濯乾燥機さまのおかげ。

なんてありがたいんだろう、現代のマシーン。

ありがとうな〜と言いながら、きれいに拭いてピカピカにした〜◎

さて、ここからがゴミ箱のはなし。

わが家は毎回乾燥まで回すので、ドラム内にはカビの心配がありません^^

そのかわり、毎回たっぷりでるホコリ〜^^;

洗濯のたびにフィルター内のゴミを取って捨てています。

すぐ横にゴミ箱があるのでここへポイ♩です。

昨年末の大掃除のついでに、ゴミ箱は床置きをやめて壁に付けてしまいました^^

浮かせただけで掃除機がラクになりました〜!

ここに引っ掛けるだけなので、かんたんに外せる◎

壁にフィットする形になっていてとてもよいです^^

↓こちらのゴミ箱です

洗濯洗剤と柔軟剤は、ワンアクションで取れるようにオープン収納。

無印のボトルですが、中身は詰め替えて使っています。

洗剤は無色のものを好んで選んでいます^^

今使っているのはこちら↓

洗剤
柔軟剤

足拭きマットは使ったら洗濯機へ→夜のうちに洗濯します。

洗濯乾燥が終わったら、そのままこちらのバーにかけています。

Instagramで質問をいただいたのですが、愛用のバスマットは↓

IKEAのものです^^

吸水性バツグン!速乾性あり!肌触りもふわふわで、お値段も◎

コスパ最強ですね〜♩

楽天のリンクも貼っておきますね^^

お風呂からあがったら、そのままタオルをサッと取れる仕組み◎

scopeさんのハウスタオル

子どもたちがもっと小さな頃から、子どもでも届く高さに棚を設置するようにしていました。

そうすることで、自分でタオルを取って体を拭けるようになったり

洗濯物をたたむお手伝いをしてくれたときも、

「タオルの場所に置いてきてね^^」とお願いできます◎

(自分がラクするために、あらゆることをしてみたわが家^^;)

この中途半端な幅の収納スペースも、無印の引き出しでなんとか快適に使えています^^;

入居当時めっちゃ悩んだ洗面所収納。

この6年そんなに大きな変化はないのですが、快適に使えているので

久しぶりに書いてみました^^