- 2021年8月7日
【インテリア】飾ることを楽しむためのモノ選びとコツ
オリンピックも明日で終わってしまいますねー。 昨日のサッカー、みなさんもテレビで観戦されましたか? メダルには手が届かず残念でしたが、久保選手の涙にもらい泣きしてしまいました。 20歳なのにすごいなぁという気持ちと、まだ20歳の青年なんだな〜という気持ちと。 一生懸命がんばるって、すごいね。 子ども […]
オリンピックも明日で終わってしまいますねー。 昨日のサッカー、みなさんもテレビで観戦されましたか? メダルには手が届かず残念でしたが、久保選手の涙にもらい泣きしてしまいました。 20歳なのにすごいなぁという気持ちと、まだ20歳の青年なんだな〜という気持ちと。 一生懸命がんばるって、すごいね。 子ども […]
おしゃれ防災アイデア帖 こんにちは^^ 3月6日に2冊目となる著書「おしゃれ防災アイデア帖」を出版しました。 読んでくださったみなさまのおかげで発売まもなく重版になり、本当にありがとうございます。 防災グッズに関するご質問をいただくことが増えたので、今日はわが家の防災グッズ、明かり編を書いてみようと […]
こんにちは! いよいよ寒くなってきましたね〜^^ 西日本でも雪が降るとか…@@ あったかくして過ごしましょうね。 さて、今日は子どもの防災について。 子どもが二人とも小学生になり、それぞれの避難用リュックも作った方がいいのかな? と考えたのですが 子どもたちだけで防災リュックを背負って避 […]
値下げされたお花と。 1人でスーパーに買い出しに行ったら、まとめて値下げされたお花が しょんぼりと佇んでいました。 こんな状況で、お花をわざわざ買いに行く気にもなれないし、 来客ももちろんなく、贈る相手もいないけど ただただ自分の気持ちを明るくするために買って帰りました。 今朝は志村けんさんの訃報を […]
自分と家族にとっての”わが家の防災”を見つけよう 暮らしの数だけ防災がある。 そんなこというと、大げさなんかな〜?^^; だけど、そんなふうに思うんです。 もしものことが起こっても、暮らしはつづく。 てことは、防災は暮らしそのもの??? 地震でも、台風でも、新型ウイルスでも、 必要以上にあわてること […]
夫がリモートワークでした いいお天気の金曜日です^^ 二日間、夫がリモートワークをしていました。 狭いマンション暮らしでのリモートワーク、気を使ったわ〜笑! でも、お互いに気づけた点がいろいろあるようにも思いました。 こんなことになったからには、 家族間でも協力しあって乗り切りたいと思います^^ お […]
先週、お仕事で東京へ行くことになり。^^ 新幹線での長距離移動、もしなにかあっても困らないように 必要なものはどんなアイテムかな?と考えながら準備しました。 家族はお留守番だったのでひとり分。 家族の連絡先を書いたカードも忘れずに^^ ポーチの中身はどんなもの? 防災ポーチってことになるのかな^^ […]
阪神淡路大震災から25年。 当時わたしは中学2年生でした。 実家のある京都市は震度5だったそうで、 かなり揺れてこわかったです。 震災後、母は大きなリュックに水やカンパンや着替えなどを詰めて しばらく玄関に置いていたそう。 (ぜんぜん覚えていない^^;) もしものとき家族を守らねば!と、あわてて準備 […]
充電式のカイロ! 今年の冬は、ポカポカを持ち歩こうと思います! 手のひらに収まるコンパクトサイズで、重量約132g。 なんとこれ、電気カイロなんです〜^^ カイロといえば使い捨てという先入観がありましたが、 充電式のものがあるとは! 使い捨てカイロと違って、家を出るときはON、電車に乗ったらOFFな […]
台風19号で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 * Instagramの防災アカウント 今年の4月にはじめたInstagramの防災アカウント(@kurashi_bosai)の方にもたくさんの方がフォローしてくださり、 役に立った!という嬉しいお言葉をいただくこともあり 励みになって […]