- 2021年2月22日
【子ども服の収納】兄弟のパジャマとラクするしくみ
こんにちは! 今日も暖かい1日です^^ みなさま花粉は大丈夫ですか? わが家は夫が花粉症^^; ハクション、ハクション、かわいそうです。 わが家では洗濯乾燥機を購入してから洗濯物を外に干すことがなくなりました。 洗濯から乾燥までそのまま洗濯機におまかせしています。 ほわほわに乾いたものを、畳んで片付 […]
こんにちは! 今日も暖かい1日です^^ みなさま花粉は大丈夫ですか? わが家は夫が花粉症^^; ハクション、ハクション、かわいそうです。 わが家では洗濯乾燥機を購入してから洗濯物を外に干すことがなくなりました。 洗濯から乾燥までそのまま洗濯機におまかせしています。 ほわほわに乾いたものを、畳んで片付 […]
こんにちは〜^^今日はとっても寒いです! 年末に、2020年のベストバイ動画を公開しました! ↓こちらからご覧いただけます。 いろんなアイテムを見直したことで、快適になった洗面所。 子どもたちの背もだんだん伸びてきて、いろんなところに手が届くようになり、 大人と同じ収納でいけることが増 […]
実家を思い返してみると、おたまがしゃもじがいくつもあったような…。 それが当たり前だと思っていたけれど、 いざ自分が家事をするようになったら、洗い物が増えるのがめんどくさい。笑 収納場所も少ししかないので、出来るだけ少ない数を使い回すやり方になりました。 よく選びがちなのが黒くてマットな […]
先日、子ども部屋をお引越ししました!! ずっと使っていたおもちゃ部屋。 2017年↓ 左側のシェルフは、現在ランドセル収納に使っている棚です。^^ 2018年↓ そして今回、 タイルカーペットを全部はずして、床もきれいに拭きました。 ヘンな形の、使いづらい洋室…^^; この部屋は私と夫で […]
キッチンの大掃除&収納見直し。 「学校で使う水筒を洗うタイミングと収納について」考えてみました。 みなさんはどのタイミングで洗っていますか? 子どもが二人とも小学生になって半年がたち、いろんなことが習慣化して ”こうしたらラクだな”っていうのがだんだん見えてきたので 収納も変えてみるこ […]
「キッチンのごみ箱、どこに置いていますか?」 「どんなごみ箱を使っているか知りたいです」 と、今までたくさんの方からご質問いただきました!^^ 時々Instagramやブログで書いてきたと思うのですが、 今回動画を撮ってみたので、あらためて。 わが家のキッチンのゴミ箱は、まさかの 無印 […]
ブログタイトルが変わりました! いつも読んでくださるみなさま、ありがとうございます。 このたび、ブログ名を著書のタイトルと同じ 「北欧テイストのシンプルすっきり暮らし」 に変更することになりました。 あらためてどうぞよろしくお願いします◎ 引き出しの中が…あれ? 引き出しを開けた時の違和 […]
昨日のプレゼント企画にはたくさんのご応募をいただき ありがとうございます! 今の時点で想像以上の数になっていて、 当選するお一人の方以外には、がっかりさせてしまうんだな〜と思うと ちょっと心苦しくなってきました^^; でも!もともと考えていた第二弾もあったりするので、 どうか楽しんでいただけるとうれ […]
前回の記事からの続きになります^^ ダイニングに置くことにした、スチールキャビネット。 収納をかんたんにご紹介したいと思います〜! ラベルを黒にしてみました! 引き出しのラベリング、いつもならマットな白か透明を使うところを 気分を変えて黒にしてみた〜^^ いつもとちがって、ちょっと新鮮◎ こんなこと […]
子どもたちのランドセル収納を整えてから、 ダイニングに小さなキャビネットが追加されました〜! 新しく購入したのではなく、いろんなお部屋をまわりまわってきたもの^^ 今日はそんなキャビネットのことを書きますね! 2017年は和室に 2017年の春、入学まで一年をきった長男に、お試しでつくってみたスペー […]