【リビングの収納】テレビボードの中を見直しました

今日は久しぶりにテレビボードの中のことを書こうと思います!

きっかけはステイホーム!

テレビボードの中を見直すきっかけになったのは、

Nintendo Swich の存在でした。

↑今、高いな〜(汗)

学校があるとき、平日はゲームなしで土日に1時間ずつ(おまけもあったりする)だったので

土日だけSwichを出してあげる感じがちょうどよかったんです。

目に入ったらどうしても気になっちゃうしね^^;

だから、”Swichを出しやすく片付けやすくする仕組み”はあえて考えずに

月〜金はカゴに入れて冷蔵庫の上とかに置いたりしてました。

(子どもから隠すものはなんでも高いところにおけばいいという考え。笑)

が!!

コロナによるなが〜い休校&ステイホームにより、平日の子どもたちにも楽しみや息抜きが必要になり、

毎日14時半以降は1時間だけゲームOKになったのです。

それでようやく…

Swichに便利な仕組みと定位置ができました。

仕組みを整えるついでに、棚の中を全部お掃除。

お掃除ついでに、全体的に見直してみました^^

電源タップを活用する

もう6年くらい前の話になりますが、テレビボードを選ぶとき、

・DVDやプリンターを中に収納すること

・ごちゃっとした配線類を中でまとめること

を考えてこちらに決めました^^

できるだけ中に収めておけば、ホコリを掃除する手間がぐっと省けるかな、と考えたのでした!

中に配線を通してこれる穴や、棚板の隙間(裏側)なんかも重要だったりする◎

今までも何度か書いているかもしれませんが、

SAC WORKSさんで購入したテレビボードです。

私がテレビボードを探していた頃(次男妊娠中)は、北欧の家具と相性の良さそうなチークのテレビボードを売っているお店が本当になくて。(知らなかっただけかもしれませんが^^;)

なのでセミオーダーもできて扉のデザインも選べる素敵なお店を見つけられて、本当に嬉しかったです!!

動画を見てくださった方から、使っているプリンターのご質問もいただいたので、

↑同じカラリオの最新機種を載せておきますね^^

スマホ一つでサクサク印刷できて、本当に快適です。

電源タップで繋いでおくと、コンセントの抜き差し不要なのがラクチンなんです^^

↑こちらです^^

まさにこの電源タップの仕組みをSwichにも!

ゲームを始まるときはスイッチをカチッと赤に。

ゲームが終わったら白に戻してもらいます◎

もう子どもたちは字が読めるのですが、ラベリングはあえてマークにしました!

パッと見てわかりやすく、子どもも大人も間違えにくいかなと思います^^

子どもたちがよく使うものを左側に収納しています。

ゲームや、本や、A4用紙^^

新しく収納を考えるときは家にあるものを色々持って来て快適さやサイズ感を試すので、

結局いつもこうして無印が多くなるんですよね♩

でも試してから買うので失敗せず、無駄な買い物がないのがメリットです◎

YouTubeに動画をアップしていますので、よかったらぜひ見ていただけるとうれしいです^^

今日も子どもたちは幸せそうにゲームを楽しんでいました^^;

最近は夫と3人で、ファミコンのドッチボールのやつ(?)で盛り上がってます。(めっちゃうるさい〜)

ゲームとのほどよい付き合い方は永遠のテーマになるかもしれませんが

毎日の息抜きとして上手に付き合って行ってくれたらいいなと願います^^

では、また〜^^