【おしゃれ防災】明かりの選びかた

おしゃれ防災アイデア帖

こんにちは^^

3月6日に2冊目となる著書「おしゃれ防災アイデア帖」を出版しました。

読んでくださったみなさまのおかげで発売まもなく重版になり、本当にありがとうございます。

防災グッズに関するご質問をいただくことが増えたので、今日はわが家の防災グッズ、明かり編を書いてみようと思います。

備えの参考にしていただけると嬉しいです♩

多機能ライト

防災リュックのサイドポケットに入れているLEDライト。

こちらです。

乾電池式ではなく充電して使えるので、172gという軽量がうれしい。(乾電池を入れるとその分重たくなるので)

手回し充電ができることや、ラジオ付き、サイレン付き、という多機能が魅力で購入したものです。

このように、いろいろな機能がついていることは嬉しいのですが、少し注意点も。

多機能だからこれひとつでまかなえる!と考えてしまいそうになりますが、

充電がなくなった故障したら全ての機能が使えなくなります。

なので、わが家ではライト以外の機能は「おまけ」くらいに考えるようにしています。

また、手回し充電ができるという点も、「災害時にそれだけの余力があるか?」と考えると

あまりあてにしすぎない方がいいかな?と思ったり。

(子どもたちにとっては束の間の暇つぶしにはなりそうですよね!)

とはいえ、さっと持ち出すリュックの中に172gの多機能な安心があるのは心強いです◎

ヘッドライト

ヘッドライトは乾電池式のものを持っています。

わが家のはこちらです。

ライトを手で持たなくてもいいって、すごくラクなんですよね!

両手があくことで子どもを抱っこしながらでも足元を照らせます◎

足元が悪い中での避難や、なにか作業をしなくてはいけない時などもヘッドライトがいい。

1000円台から購入できるものもあります!↓

子どもたちが7歳と9歳になり、そろそろ一人ひとつずつ準備しておこうかなぁとも考えています。

子どもたちには安くて軽いものを♩

停電してもそれぞれがヘッドライトを持っていたら、ランタンを移動させなくても家の中を自由に動けるかなと。

明かりがないと本当に困るので、ぜひ準備しておいてくださいね^^

ポータブルラジオ

先ほどご紹介したラジオ付きのLEDライトを持っていますが、単機能のラジオも備えています。

・コンパクト

・イヤフォン対応

・乾電池式

こちらです。

停電時、真っ暗な中で「音」があることで気持ちが救われた、という話を聞いて購入しました。

家族と家で過ごす時ならこのまま聴けますが、避難先などで周りに人がいる場合にはイヤフォンがあった方がいいと思います。

一緒に準備しておけるといいですね^^

乾電池式なので、乾電池もしっかり備えておくと安心です。

充電式の乾電池

本には載っていないのですが、充電式の乾電池も買いました^^

子どもの電動鉛筆削りなどは電池の消耗が早いので、エネループに変えてみようと思い購入したもの^^

急速充電対応のものにしました!

マットなブラックのデザインがすごくいいです。ただの乾電池だけどときめいたデザイン◎笑

明かりを備えておこう!

明かりは他にも、ランタンや懐中電灯があります^^

使うときだけ伸ばして、収納時はコンパクトになるランタンだと保管スペースが確保しやすいと思います♩

白い懐中電灯は無印良品のもの→こちらです

私のデスクのライトは、充電式の持ち運べるライト◎

普段の生活にも停電時に役立つものがあると安心ですよね!

できそうなことからひとつひとつで大丈夫!

防災について考えるとき、一気にやろうとするとすごく疲れるし、大変だと思います。

できそうなこと、必要だと思うことをひとつひとつ進めていけたらいいですね^^

今日は明かりについて書いてみました!

何か参考になればとても嬉しいです♩

<おまけ>

最近ハマっているセブンイレブンの大学いも。

冷凍保存でこれも立派な停電対策!食料備蓄!^^

これまた美味しくて、あっという間に食べてしまうのであります^^;